Back 4 Blood

【B4B】1周1分!物資ポイント稼ぎに使えるワームの使者の周回方法とデッキ解説

この記事では、カード集めに使える「ワームの使者1」の高速周回方法とデッキについて解説します。20211年10月現在、多くの方がこのミッションを周回しているため、マッチング時間も短く、雷鳴に代わる効率のいい周回方法となっています。

1周約1分、獲得物資ポイントは30前後です。

B4B ワームの使者1 物資ポイント

周回ミッション

B4B ワームの使者1

周回ミッションはビギナーの「ACT2 ワームの使者1」です。

「ビギナー」→「ACT2」を選択した後、「開始ポイント選択」からワームの使者1を選択できます。

周回デッキ

B4B ワームの使者 周回デッキ

私は画像のようなデッキで周回しています。クリーナーは周回に役立つ「エヴァンジェロ」、「ホリー」「ホフマン」、「カーリー」を使っています。

必須カード

  • オフェンスインベントリー増加系
  • 爆発ダメージ、アクセサリーダメージ増加系
  • スタミナ、移動速度アップ系

周回デッキの画像をみてデッキを組んでみて、足りないカードがある場合はスタミナと移動速度アップ系カードを多めに組みましょう。

ポイント

「全力ダッシュ」が解放されている方は、「俊足」を「全力ダッシュ」に変更するとさらにはかどると思います。

周回方法

ミッションが始まったら購入ボックスでアイテムを購入します。

  • フラググレネード:持てるだけ買います。
  • 鎮痛剤:HPが少なくなった場合に使います。使用時間が短いため採用しています。
  • スタンガン:敵に捕まった時脱出するために使います。

基本的にはグレネードで攻撃するため、武器は買わなくて大丈夫です。

B4B ワームの使者 装備

装備を購入したら、ボスが出現する門の方に進みます。

ボスが現れたらグレネードを投げてボスを倒します。

B4B ワームの使者 オーガ

ボスを倒したらまっすぐ進み、突き当りを右に曲がって進めばセーフルームがあります。

ポイント

グレネードが余った場合はボスを倒した後の雑魚処理に使いましょう。デッキに「アドレナリン分泌」を入れている場合はグレネードで雑魚処理をしてスタミナ回復しましょう。

退廃カードに検体カードが出現した場合

退廃カードに血液サンプルがある場合は物資ポイントが追加でもらえるので積極的にクリアしましょう。

退廃カード 血液サンプル

まとめ

今回は物資ポイント集めに使える、ワームの使者1の周回方法について解説しました。現状かなり効率のいい周回方法となっているので修正される前に回して、カードを集めていきましょう。

Back 4 Blood

2021/11/8

【B4B】ベテランに欲しい!金策もできる回復・蘇生ビルドのデッキ解説

この記事では、Back 4 Bloodの回復・蘇生に特化しつつ金策もできるビルドのデ ...

ReadMore

Back 4 Blood

2021/10/24

【B4B】1周1分!物資ポイント稼ぎに使えるワームの使者の周回方法とデッキ解説

この記事では、カード集めに使える「ワームの使者1」の高速周回方法ӗ ...

ReadMore

B4Bオススメ設定 PC,PS4,PS5,Xbox

Back 4 Blood

2021/10/23

【B4B】ゲームを始める前に設定したい項目とオススメ設定について解説

この記事では、B4Bを快適にプレイするために必ず設定しておきたい項目 ...

ReadMore

Back 4 Blood

2021/10/24

【B4B】XBOX GAME PASSを利用して初月100円で遊ぶ方法を解説(PC版)

この記事では、今大ヒットしているゾンビゲーム「Back 4 Blood」のスタンダー ...

ReadMore

-Back 4 Blood